ソラマメブログ › SECOND LIFEのカラサワギ › モノ作り › ショールーム建設中
各店舗テレポートリンク
本店・作業場・峠道コースあり ショールーム・市街地ドリフトコースあり ライブステージ・最高速アタックできる地下高速道路とサーキットのすぐ近く Zeak Auto店、メインランド・ジムカーナコースあり

2007年12月19日

ショールーム建設中


地上の「蒲池商店」とは別に、ショールームを建設してみてま~す。

ショールーム建設中

今までは古さ、ボロさの建物が多かったんで、ちょっとこっちはオシャレな高級感を出してみたかった。それでもテクスチャは建物には2枚しかつかってないし、サイズも抑えてしっかりラグ対策済み。車も3台くらいしか展示しない予定なんで、SIMの軽さは死守します!1階は全面ガラス張りだけど、全部ファントムなのでドアとかは作りません。スクリプトもテレポーターくらいしか使わない予定。

照明にも気を使って作ってます。画面の視界内のライト機能付きプリムの合計数の上限とか、照射距離の問題とかもあるので最小限。今はこの建物全体でライトは2個だけ。よくあるフェイスライト5個や6個の人が歩いてきてもま~多少はなんとかなるのかな?w (あれはやめてほしいけど)
ちなみにライトの数の上限は6個です。なので5個6個のフェイスライトなんか付けてる人は、自分だけが光って見えてるけど周囲の人の顔には影を作りマクリ、建物の照明効果も全部無効にしちゃう、ましてや WindLight で入ってる人にとっては画面真っ白ビカビカで何も見えなくなる、いいことなしです。知らない人が結構多いし、あたしもしらなかったけどね。やたらライト効果いれまくってたことがあった。それがいかに迷惑で、見る人につらい思いをさせるかは、なかなか理解してもらうのは難しいことがあるね。そりゃ~そうでしょ、自慢の「あたしキレイでしょ!」を辞めろってことなんだから・・・ 建物も同じ。接近する距離によって、位置によって、人がつらくなるようじゃだめだよね。

実は2階の部屋も作ってて、こっちはファッション関係とかの商品も置いてみようかな~なんて計画中。ここもラグ対策で外からはまったく見えない部屋にします。

いろいろと乗り物関係とか、軽さが命なSIMはあるけど、どうしてもお店とかつくっちゃうと重くなって、走りにくくなっちゃうから人が来なくなる、寂れる、そして消えてくなんてのがありがちなパターン。ここはSIMオーナーさんがしっかりラグを考慮した作り方してるんで、それを崩さない使い方を徹底します。
ラグ対策については PureMag 時代にしっかり勉強させていただいたんで、かなり身についてるかな~。(感謝です♪)




同じカテゴリー(モノ作り)の記事画像
ロケット花火発売で~す
JetSki R800-SXアップデート受付中です♪
GIMPで地形を作る
新パーツのご案内
R-7色別人気情報♪
ひさびさ新型♪
同じカテゴリー(モノ作り)の記事
 ロケット花火発売で~す (2009-07-05 14:34)
 JetSki R800-SXアップデート受付中です♪ (2009-07-01 23:38)
 JetSKi R800-SXのお客様へアップデート予告 (2009-06-21 16:02)
 GIMPで地形を作る (2009-06-12 10:34)
 新パーツのご案内 (2009-04-16 07:37)
 R-7色別人気情報♪ (2008-12-28 21:56)

Posted by ★れーこ★ at 04:24│Comments(2)モノ作り
この記事へのコメント
すごい軽いSIMですね♪配慮して作ってるのは手に取るようにわかりました。しかもかっこいい街で・・・ひさびさ感激しましたわ。

また遊びに伺いますね~
Posted by bossaki at 2007年12月20日 02:08
あきさん、さっきは短い時間だったけどありがとございました~
良かったら今度は試乗車出すので走って遊んでみてくださいね♪
Posted by ★れーこ★★れーこ★ at 2007年12月20日 03:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。