ソラマメブログ › SECOND LIFEのカラサワギ › モノ作り › R2000 Type-R 新機能覚え書き
各店舗テレポートリンク
本店・作業場・峠道コースあり ショールーム・市街地ドリフトコースあり ライブステージ・最高速アタックできる地下高速道路とサーキットのすぐ近く Zeak Auto店、メインランド・ジムカーナコースあり

2007年11月08日

R2000 Type-R 新機能覚え書き


写真はまた別でのせま~すw

1.ギヤとモード切替
2.ブレーキ
3.無断乗車射出機能
4.ブレーキランプ
5.バックランプ
6.ハザードランプ
7.ホーン(クラクション)
8.ヘッドライトデザイン変更
9.内装テクスチャ追加(座席の間の真ん中のとこ、ギヤとかあるとこ)
10.軽量素材の採用
11.ボディーパーツの軽量化加工
12.ルートプリム変更等による走行抵抗減少
13.ウイング支柱のデザイン変更


あとなんかあったっけ・・・・実際に光るヘッドライト部分がなくなったんで、今回から装着タイプの「光り」をオマケとして同梱予定。

詳細はまた次回!



同じカテゴリー(モノ作り)の記事画像
ロケット花火発売で~す
JetSki R800-SXアップデート受付中です♪
GIMPで地形を作る
新パーツのご案内
R-7色別人気情報♪
ひさびさ新型♪
同じカテゴリー(モノ作り)の記事
 ロケット花火発売で~す (2009-07-05 14:34)
 JetSki R800-SXアップデート受付中です♪ (2009-07-01 23:38)
 JetSKi R800-SXのお客様へアップデート予告 (2009-06-21 16:02)
 GIMPで地形を作る (2009-06-12 10:34)
 新パーツのご案内 (2009-04-16 07:37)
 R-7色別人気情報♪ (2008-12-28 21:56)

Posted by ★れーこ★ at 07:25│Comments(2)モノ作り
この記事へのコメント
れーこさん、こんにちは。

バージョンアップありがとうございました♪
すごい高機能&グッドスタイリングになって、
大満足です。

全機能を試したんですが、
何故かホーンが上手く鳴らせません。T-T
同時押し苦手です~。>_<

あ~、
「無断乗車射出機能」は試せてなかったぁ。^^;

だれか、僕とドライブ行きませんか???

車に乗ったら、すぐに飛ばされちゃうけどね…。
Posted by Shooting at 2007年11月13日 05:56
Shootingさん、お忙しいところありがとございました~
なんだかホーンは、同時押しがしにくい人がいるみたいですね。なんでだろ?(^^;
ん~あと発射機能、クリックするところ小さすぎますかね・・・一度止まってからだったら助手席パーツのどこでもいいので、視点変えちゃえば楽なんですけど~ちょっと今後の課題にします(^-^;
Posted by ★れーこ★★れーこ★ at 2007年11月13日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。