ショールーム建設中

★れーこ★

2007年12月19日 04:24



地上の「蒲池商店」とは別に、ショールームを建設してみてま~す。



今までは古さ、ボロさの建物が多かったんで、ちょっとこっちはオシャレな高級感を出してみたかった。それでもテクスチャは建物には2枚しかつかってないし、サイズも抑えてしっかりラグ対策済み。車も3台くらいしか展示しない予定なんで、SIMの軽さは死守します!1階は全面ガラス張りだけど、全部ファントムなのでドアとかは作りません。スクリプトもテレポーターくらいしか使わない予定。

照明にも気を使って作ってます。画面の視界内のライト機能付きプリムの合計数の上限とか、照射距離の問題とかもあるので最小限。今はこの建物全体でライトは2個だけ。よくあるフェイスライト5個や6個の人が歩いてきてもま~多少はなんとかなるのかな?w (あれはやめてほしいけど)
ちなみにライトの数の上限は6個です。なので5個6個のフェイスライトなんか付けてる人は、自分だけが光って見えてるけど周囲の人の顔には影を作りマクリ、建物の照明効果も全部無効にしちゃう、ましてや WindLight で入ってる人にとっては画面真っ白ビカビカで何も見えなくなる、いいことなしです。知らない人が結構多いし、あたしもしらなかったけどね。やたらライト効果いれまくってたことがあった。それがいかに迷惑で、見る人につらい思いをさせるかは、なかなか理解してもらうのは難しいことがあるね。そりゃ~そうでしょ、自慢の「あたしキレイでしょ!」を辞めろってことなんだから・・・ 建物も同じ。接近する距離によって、位置によって、人がつらくなるようじゃだめだよね。

実は2階の部屋も作ってて、こっちはファッション関係とかの商品も置いてみようかな~なんて計画中。ここもラグ対策で外からはまったく見えない部屋にします。

いろいろと乗り物関係とか、軽さが命なSIMはあるけど、どうしてもお店とかつくっちゃうと重くなって、走りにくくなっちゃうから人が来なくなる、寂れる、そして消えてくなんてのがありがちなパターン。ここはSIMオーナーさんがしっかりラグを考慮した作り方してるんで、それを崩さない使い方を徹底します。
ラグ対策については PureMag 時代にしっかり勉強させていただいたんで、かなり身についてるかな~。(感謝です♪)

モノ作り